よくあるご質問qa

よくあるご質問

Q.来院される方はどのような方が
多いですか?

50代60代が最も多く、その次に40代、70代以降、30代の患者様が多いです。当院は小児、若年者の治療は矯正治療以外ほとんど来院されていません。小児の治療は他院での治療をお勧めしております。

Q.保険内診療は
取り扱っていますか?

当院は保険内診療、保険外診療ともに取り扱っておりますが、治療内容によっては保険内診療での治療を推奨していないため、他院での治療をご案内する可能性があります。

例えば、虫歯治療によって保険内診療で新たに銀歯や樹脂を用いた治療、保険内診療の入れ歯の製作、調整、難治性の根の治療等です。インプラントやドイツ式入れ歯(テレスコープ義歯)は全て保険外診療となります。

Q.来院される方は保険内診療と保険外診療どちらが多いですか?

治療内容によって異なりますが、治療(虫歯治療、歯を補う治療)は保険外診療を選択される方がほとんどです。例えば被せ物や詰め物、ブリッジは保険内治療の銀歯ではなく、オールセラミックやジルコニアといった種類を選択されています。

虫歯等による歯の根の治療や歯周病の治療、歯のクリーニング等は、保険内治療でも保険外治療でも行っておりますのでご相談して選択していただいております。

Q.どのような歯科医院ですか?

当院は虫歯治療や歯周病治療、歯のクリーニングから、院長の専門である歯を失ったり歯がボロボロになった方へのインプラントやドイツ式入れ歯(テレスコープ義歯)まで幅広く対応しております。

来院されるほとんどの患者様は、歯を失ったり、歯がボロボロになった状態で、インプラントやドイツ式入れ歯(テレスコープ義歯)で治療をされる方です。

Q.遠方からの治療は
受け付けていますか?

院長の専門は、歯を失ったり歯がボロボロになった方へのインプラントやセラミック治療での修復(補綴治療)、ドイツ式入れ歯(テレスコープ義歯)であり、この専門分野の治療を求めて全国から患者様が来院されています。
北は北海道、南は鹿児島から大阪、愛知と多くの患者様が遠方からお越しです。

当院は山手線内にあるクリニックで、東京駅(大手町駅)から電車で10分でアクセス良好です。遠方の方は、1回あたりの治療時間を多くとり、来院回数を減らしてご負担を配慮して進めています。詳しくはお電話でご相談ください。

Q.歯が全体的にグラグラでボロボロでなのですが治療できますか?

当院にはそのようなお悩みで多数来院されていますのでご安心ください。インプラントやセラミックでの修復(補綴治療)、ドイツ式入れ歯(テレスコープ義歯)を駆使することでほとんどの方は治療が可能です。

その場合、保険外診療(自由診療)となりますが、初回ご相談(初診代5500円必要)にておよその治療費用と治療方針はお伝えできます。来院される前に、ご自身に近い状態を症例集で治療費用等をご確認いただければと思います。

Q.質の高い良い治療を受けたいのですが全て保険外診療(自由診療)だと
治療費用が心配ですがどうしたらいいでしょうか?

初回ご相談(初診代5500円必要)にておよその治療費用と治療方針はお伝えできます。全体的に治療する場合、治療費用が高額となります。各種検査を行った後にどのような治療の種類を選択していくかを治療のメリットデメリット、治療費用を総合的にご相談していきます。

そのため、まずはご相談からお越しいただければと思います。およその治療費用は症例集、料金表に掲載しておりますのでご参考ください。

Q.初診時の流れや治療費用を
教えてください。

ご相談内容や治療内容によって異なりますが、初診時は簡易検査とご相談を主に行っております。その際に今後の治療の流れ、まずはどのような検査が必要かをお伝えします。初診時は保険内診療で行う場合はおそよ約3000円~5000円、保険外診療で行う場合は初診料5500円です。

保険外診療で行う場合はその日に検査を行う場合は検査代11000円~55000円の治療費用が発生しますが、保険外診療の場合のみクレジットカードでお支払いが可能ですので初診時にご相談した際に初診時で検査までするかは選択していただけます。

Q.保険外治療をどこのクリニックでしようか迷っていますが
話を聞くだけになるかもしれませんがいいですか?

大きな治療、特に保険外診療の場合、どこのクリニックで治療しようか悩まれてお越しになる方は多いです。その状態でお越しになるのは全く問題はありません。その先生との相性やクリニックの雰囲気、受付やスタッフの対応等、実際来院されないとわからないことが多いのが実情だと思います。一度来院されてお話しをお伺いしてご自身にマッチするかどうかをご検討いただければと思います。

ただし、かかりつけ医の治療方針が正しいかどうかを確認して欲しいという内容に関しては、現医と患者様のトラブルを回避したいため、そのような内容は明言はしておらず、あくまでも当院で治療するならばという見解でのお話しをさせていただいております。